セッション
|
若者を地方に呼ぶ方法 辻 隆 氏
5
■若者はシカケで勝負 うちの会社になぜ若い人が集まるのか?それは、地方にはシカケの感覚が少ないからです。シカケはほぼ手付かずと言ってもいいでしょう。スキー場経営者の全国平均は68歳。つまり、20代へのシカケはできません。チグハグなことをしてしまうんですね。20代に新聞広告を打っても見ません。
■神鍋の魅力とは 最後に、神鍋の魅力ってなんでしょう? 1. 近い。平成28年にインターができて、さらに近くなります。峠もありません。アクセスの良さが最大の魅力です。 2. 天然雪。アジアで天然雪があるのは標高2000m以上のところです。中国には500ほどのスキー場がありますが、すべて人工雪です。これは日本海のおかげです。 3. 安い。これは、バブル時代に設備投資を終えているおかげです。世界一リフトの費用が安いんです。 4. 暖かい。中国で-15℃、カナダで-30℃ぐらいがスキー場の平均気温です。0℃前後で天然雪がある。びっくりされます。 ほかにも、USJ、関空、京都、カニ、牛…と、売り物だらけです。USJに勝てるのは神鍋だけです。若者が来ないわけがありません。 シゴトではなく、シカケ、シクミだからイキイキできます。60代と20代が双方で感謝し合う。こういう活動を、時間をかけてやっています。大ボラを別の人がやってしまうこともあります。神鍋を、地元の方々で儲けられるように、永続できるように。大屋では、「孫に働かせよう、孫を連れて帰ろう」という動きが出てきています。 油断していると、東京に金を持っていかれます。実際、何度も持っていかれた経験もしています。神鍋の皆さんの力で、孫の代につながるような、若者がイキイキ働けるような場所にしていきましょう。 (主催者)ありがとうございました。皆さん、いかがでしたか?声の大きさ、経営戦略、ワクワク感。素敵でしたね。こういう人が近くにいると、私たちもいろいろと一緒にできるような気がします。ウォームハート&クールヘッドという言葉を感じるお話でした。 |