TAJIMA
CONNECTION
パスワードを忘れた方
セッション
ページ : 12345
3

芸術文化を創造し発信

昨年10年を迎えた永楽館歌舞伎。座頭を務める片岡愛之助さんとは絆も深くなり、コウノトリ米の宣伝もしていただいています。
兵庫県が持っていた城崎大会議館を、パフォーミングアーツに特化したアーティストインレジデンス、城崎国際アートセンターとしてオープンしました。地方創生の戦略拠点として市役所が責任を持とうということで市の直営にしています。芸術監督は平田オリザさんです。世界の一流アーティストから続々と応募があり、これまでに25か国94の団体が利用してきました。来年分も8か国16団体から応募があります。ここに来られたアーティストには必ず辞令を渡しています。「観光大使」です。
その平田オリザさんですが、ブログでこんなことを発表されました。1) (主宰する)青年団の本社機能を豊岡に移転する。2) 倉庫は江原に置く。3) ほとんどの稽古は豊岡で行う。4) 平田オリザさんが豊岡に移住する。5) 2022年をめどに、豊岡で世界的演劇祭の開催を目指すという驚くべき内容です。来年の終わりごろになるかもしれませんが、すぐそこの豊岡市商工会館が小劇場に変わります。

コウノトリも住める「豊かな」環境の再生

コウノトリは現在、飼育ゲージに100羽、野外に104羽生息しています。まだ野生復帰の道筋が何もなかった1991年8月、故増井光子さん(元コウノトリの郷公園園長)と話をすると、「できます。世界的価値があります。」と即座に答えてくれました。1994年にはロシアを旅してきました。コウノトリだけでなく、生息する環境を見なければいけないと思ったからです。シベリアの広大な大自然にコウノトリは3000羽しかいません。シベリアはとてつもなく広く、しかし浅い自然。日本は狭いけれど深い自然だと思いました。
ドイツ・リューシュタットにも行ってみました。なぜここにコウノトリがいるのか尋ねると、「それはアルザスの人々がコウノトリを大切にしたからです。コウノトリに対する愛情こそがすべてです」という答えが返ってきました。自然環境だけでなく文化環境も大切なのだと知りました。

© TAJIMA CONNECTION