セッション
|
競争しない競争戦略 渡辺 良機 氏
3
2代目として何をどのように一生懸命するか。33年間を振り返ると、一番は「社員のため」。経営の利益だとか株主への貢献だとかはではなく、最終目的は社員を幸せにすることだと思っています。いろいろな提案が出されますが判断基準はすべて「社員のためになるかどうか」です。
良い会社になることが豊岡へのご恩返しと思っています。社員は現在約60名。平均年齢は35歳で半分が独身です。結婚してこの地に根を張って生きていってもらうお手伝いがしたいとの思いから100万円の結婚祝い金を出しています。ただし3年以内に離婚したら返してもらいます。4人目の子どもが生まれたときにも100万円です。
当社の場合、注文を受けて現場にできるかどうか尋ねても「やってみないとわからない」という返事が返ってきます。やる前に計算の成り立つものが1件もない。リスクを取っています。大手はリスクを取りません。しかし、いったいどちらの方がリスクなのでしょう。標準品は途上国にすべて持っていかれるのではありませんか。大切なのはモチベーションです。生産技術は真似できてもモチベーションは真似できませんから。 → 次のページ
|